ドラントークン

2012年10月22日
未練ある魂とガラクから出したトークンにガヴォニーと集団的祝福のパンプをぶちかます簡単デックウィンになりそう。
なんて安いデッキなんだ。

ソリンはどうだろう、つよわそう。
これ基準になってくるんじゃないかなぁ。


火力連中をスルーできて、ゾンビの序盤を押さえれるタフネス。


それを2マナで生み出せる召集はすごい偉いのではないのだろうか。



と、思いつきを綴る。
《情け知らずのガラク》
3点火力、そして裏返った時のアバレ感。

《未練ある魂》
白と黒が仲良くする理由だと思っている。
イゼットの1点バラ撒きとかゴルガリチャームとかそういうのは知らん。

《悲劇的な過ち》
1マナインスタント除去という偉さ。

《修復の天使》
弱いわけないだろ!!!!!!
マナコスト4、タフネス4、瞬速という除去耐性。

《ウルフィーの銀心》
結婚は神。
おばけクロックはおばけ(日本語ではない)。

《鷺群れのシガルダ》
強い、とは思うが。
思うが。

《荘厳な大天使》
オバケ賛美クロック。
出たターンに仕事が出来ている点が最強に見える。

《名誉の騎士》
サイドイン。

《忘却の輪》
リング。
リングである。
万能であるが衰微やチャームで割られやすいのは、不安。

《ボーラスの信奉者》
いや……M13脳が……いや……

《吸血鬼の夜鷲》
弱し強し痛し痒し、3t目に黒のダブルシンボルがスムーズに出るわけねーだろ!!!!!
タフネスが3というのは偉い、しかし衰微圏内ということは心に留めよう。

《悪名の騎士》
サイドイン!!!!!!1

《殺害》
実は強い説――M13脳。インスタントタイミングの除去、しかも範囲無制限。
うむ。

《野性語りのガラク》
いや出ないだろー(疑い)

《スラーグ牙》
あー強い強い。

《遥か見》
ギルランあるし、どうせドランカラーまでいって2t目の動きで強いのなんてそうそうないんで。
スラーグ牙が早く出ると思えば。

《怨恨》
はい強いー。
と思いながらドランは後ろに倒し気味になるので、そこまで前のめりにならなくてもいいんじゃないかなー除去を取っていきたい。

《静穏の天使》
強い。タイタンとか落ちたらこれが通ったら勝ち系枠であろう。

《大軍のワーム》
最強。
10点ですよ!?10点!!
通れば……勝ちですやん!!!!!!

《ロクソドンの強打者》
「打ち消されない」+「クリーチャー」+「軽い」=強い。
シンプルイズベスト。

《セレズニアの魔除け》
最後のゴリ押しにも、除去にも、壁やクロックにも。

《議事会の招集》
まあ何回も言うとおり2t目の動きが。
3/3エライし。

《ケンタウルスの癒し手》
ケンタウルス、ケンタウロス、ケンタクルス――どれが正しいのか。
ゾンビの2点クロックキャッチできる上にメッセンジャー1回分のライフを得れる、最高。
天使でブリンクすればまあ勝っちゃうんじゃね?

《屑肉の刻み獣》
活用部分が偉い。
打ち消されても、倒されても後半スピリットでもいいから乗せれば勝ち。

《突然の衰微》
そいっ!
壁を裁いて殴る!気持ちいい!
しかし重いものは触れない、当たり前。
ビートに対しては序盤を裁いて、後ろの重い打点を通せるか……みたいなデッキになるであろう。

《ゴルガリの魔除け》
マナクリも全滅だー!!!!!!!!!1
マナクリ採用したくない理由の1つでもあるし、2枚くらい採用したい。

《忌まわしい回収》
迷う――と、言うべきか怪しいと言うべきか。
んー2t目に動けるのは偉い。


採用するようなカードはこのぐらいかなー。
あーセレズニアかドランデッキを組みたい!

え、ギルドですか?

イゼットですけど……
ここ最近はZ/Xやったりポケカやったり遊戯王やったりデュエマやったり。

知り合いとM13箱を買ったりM13ドラフトをしたり M13シールドしたり

というM13な日々を駆け巡ってました。

というかこれはMTGではなくM13というカードゲームをやっていた。

悲しみ。

ラヴニカプレリはできなかった。

悲しみ。

スタンダードはやる!という意思!

しかしM13脳で大丈夫なのか。

悲しみ。

とりあえずダブルガラクセレズニアを組もう。

ワーム強いっすね。

いや、M13の方ではなく。
ウラブラスクの僧侶を雲隠れすると……

という話だったのだが

教区の勇者4
刃の接合者4
弱者の師4
ウラっちの僧侶4

雲隠れ4
町民の結集4
高まる献身2
戦いの賛歌4
屋根職人の氾濫4
火あぶり2

断崖の避難所4
平地11
山9

大量のマナからあぶりワンキル

烈火の儀式

2012年6月2日 TCG全般
ウラブラスクの僧侶を雲隠れすると……

という話だったのサ

刃の接合者4
弱者の師4
修復の天使4
ウラっちの僧侶4
士気溢れる徴集兵4

雲隠れ4
火葬4
攻撃的な行動4
かがり火4

断崖の避難所4
魂の洞窟4
処刑者の要塞2
平地7
山7

インスタントタイミングの赤マナ3つの有効な使い方がわからないオチ

MTG、値下げ

2012年5月24日 TCG全般
神ゲーが神ゲーになるとはいったいどういうことなのだろうか
それは……デケデケデケデケ





二重の詠唱(迫真)


真面目に強いってこれ最強だよ

URG

2012年5月20日 TCG全般
12
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》

24
4:《思案/Ponder》
2:《壊滅的大潮/Devastation Tide》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
4:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4:《内にいる獣/Beast Within》
1:《願い事/Make a Wish》
3:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
2:《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》

24
3:《森/Forest》
5:《島/Island》
4:《山/Mountain》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3:《進化する未開地/Evolving Wilds》


たまには殻以外を考えたかった。
奇跡で流して。
Withinで割って。
水源でシナジって。
狩り達で万能して。
あとはスフィンクスが飛んでなんとかしてくれる。

願い事は最強オシャレポイント。

どう考えてもファイレクシアの核いれるべっきー
シナジーがシナジーしあって最強になるんじゃないか。

みたいな。
ウルヴェンワルドの足跡追いを出すー↑

次のターンに苛立たしい小悪魔戦場に出すー↑

スタックで足跡追い能力で格闘4点火力ー↑

パワー2以下ならさらに対戦相手へ4点ダメージー↑

この動きにパーツをリアニメイトできる死体の運びやなんか組み込んじゃってー↑

小悪魔を何度も飛ばすー↑

これってデッキになりませんか?よろしくお願いします!

この電波、つまりこういうことになります!

ウルヴェンワルドの足跡追い&苛立たしい小悪魔with死体の運び屋ジャンドはーアァッーい!


先ずパーツ集めるところからだな
どうでもいい疑問
孤独な亡霊さん

彼(または彼女)、アヴァシンの紋章持ってますよね

なのになんで単騎能力なんですかねー

単騎はグリセルブランドとか闇側の能力だと思ってたのに

それとも紋章持ってるだけでグリセル側?

アヴァシン側は結束大事にしてるんで不釣合いだし

というどうでもいい話
クリーチャー:27
2:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》

4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》

2:《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》
1:《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
1:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》

1:《地下牢の霊/Dungeon Geists》
1:《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand》
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》

1:《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《食百足/Vorapede》
1:《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》

1:《業火のタイタン/Inferno Titan》

スペル:8
3:《材料集め/Amass the Components》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
1:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》

土地:25
5:《森/Forest》
4:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》

とりあえずメインを思考錯誤

6マナクリからのスタート。
2マナ域はこの5枚、密使採用は見送り。
3マナ域、もう嵐縛りいらないんじゃないかと思うが虫をブロックできる上に最大二回の餌になれることを考えると邪険にできない。どっちのレインジャーも偉い。

4マナ域と5マナ域には様々な殺意を搭載。
猟犬ちゃんは火柱で死ぬという致命的な弱点を抱えた女子力高めなシャレオツ4マナ域。
5マナ域がこのデッキのフィニッシャー達、油断してるとライフ全力で持っていく。防御も百足でバッチリ。

6マナ域に業火のタイタン、最後の一押しでもウィニー殲滅でもおまかせあれ系巨人

スペル枠にはタミヨウや材料集めといったドローソースを、余った土地を戻せる材料集めちゃんマジイモリの唾。
タミヨウはタップ能力の方もこのデッキにはありがたい、最後に押し込む時や、時間を稼ぎたいときは地下牢の霊と一緒に仕事してくれる。

土地には最高のフィニッシャーことケッシグさんを採用。
どれか1枚ルーター土地と入れ替えようか検討中。
タミヨウちゃん、材料集め、ルーター土地で引ける!殻なのにドローができる!うまあい!

青赤緑の不死ポッドに組み込んでいくぅ↑

そして火柱で死んでいく不死軍団に涙……

絡み根も、嵐縛りも死ぬのは理解できる

だが猟犬、なぜ貴様は死んでしまうのだ

お前イラストで若干燃えてるジャン!2点くらい耐えろよ!


げろんちょげろんちょ

MTGARE!

2012年5月8日 TCG全般
私だけが持ってるフォイル 輝いているのかな?
私だけのキープ基準 ggさせられるかな?

めざせMTG NO.1 がんばるよ

ハッキリ愚痴を言わせてもらうと
マジック活動シンドイです
だって万年資金不足でお休み未定だし

イツイツまでにナニナニしないと
アド取れないからヨロシクちゃんって!
ソートもメタも裁定もレートも
覚えられないっっ!

でもね MOがあると私くじけない
「マローノジジョー」で決まった
つらい事でも乗り越えられるよ ファイト!

私だけができる構築 めちゃめちゃ魅力でしょ?
私だけのとっておきコンボ ドッキリ、アンシナジー?

私だけが持ってるフォイル 輝いているのかな?
私だけのキープ基準 ggさせられるかな?

めざせMTG NO.1 応援してね

今日も明日もMTG!
これぞプロでしょ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13690629

アヴァシン後の殻

グリセルブランドの猟犬をサクッてウラブラスクで全力の殺意(あいさつ)

緑→青→赤と不死生物サクるのを連打しながら5に繋げられるようになったのが利点かな、ウルフィーの銀心で人が死ぬ

6、7マナ域や白を無視した殻があってもいいんじゃないという電波を受信したんで組んじゃろ
横で箱剥いてた人が時間の熟達と忌むべき者のかがり火をfoilで出してた
心当たりのある方は、となりでアヘ顔狂気堕ちW壊滅的大潮してた俺にそれをください。


アヴァシンの帰還ちゃん1箱買いました。

言うほどひどい当たりでもなかったんですけど隣の芝生は確実に青い、すんごいブルー。

僕の気分も軽くブルー、言うなればタッチ青。

あと、となりの人にもうひとつ。

なぜ4パック追加で剥いたら時間の熟達と忌むべき者のかがり火をさらに1枚づつ追加で出してるの?

それは店員にいくら払ってるの?X=\なの?

思わず〆、違う、写メらせてもらった。頭蓋骨絞められたのは、メンタルタフネス1の俺。


なんだかんだフリーした。


隣の芝生はエターナルブルーな話。


「アヴァシン!」


着てる服がなんとなくダークスティールっぽい。

まあ弱いこと書いてないし、法務官とクローン軍団落ちてから本気出せばいいんじゃな~イ?

4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》

4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》

4:《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》

1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》

1:《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》

1:《業火のタイタン/Inferno Titan》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》

1:《黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity》←ほぼ絶対いらないけどタイタン処理できるかもしれないワンチャン

スペル枠
4:《裏切りの血/Traitorous Blood》←最強^^
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《出産の殻/Birthing Pod》

お昼寝した頭で思いついたケッシグ殻
③でいいのが思い浮かばない、紅蓮心の狼は嘘じゃないかな。
⑤は百足かもしれない。
眼が冴えるまでは最強だと思えるさ。

1:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》

1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》

2:《刃の接合者/Blade Splicer》
2:《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3:《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》

1:《翼の接合者/Wing Splicer》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》

1:《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
2:《酸のスライム/Acidic Slime》

1:《太陽のタイタン/Sun Titan》

1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》

スペル枠
4:《出産の殻/Birthing Pod》

土地
24

絡み根を殻にブチこめばドラグスコル出てきて4/3速攻、じゅきん(なぜか変換できない)の出来上がり!!……みたいなね。

まだ脳内、調整したいけど動けない。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索